福岡県市民教育賞

一般社団法人 地域企業連合会 九州連携機構

教育者奨励賞 受賞

福岡市立南当仁小学校 教諭 塩屋 淳子 氏

1.きっかけと課題

写真

 図画工作科指導にあたって、特に大切にしていることは、子どもを認めて子どもの個性を伸ばすということです。教師の指導を前面に出すのではなく、子どもの思いをつかみながら、その思いに寄り添う指導を考えています。
 1990年代の頃、絵画指導はマニュアルを教えて、能率的に効果を上げる指導や、パターン化された指導がよく見られました。それは、子どもの思いではなく、教師の思いを実現しようとするものでした。むしろ私は、「一人一人が自分らしさを表現できることがすばらしい。」ということを、日々の図工指導の中で育てていくことが大切であると考えて実践していきました。
 時期を同じくして、その頃、思春期を迎えた高学年の子ども達の指導のあり方の壁にもぶつかっていました。卒業を目前にした子ども達の「自分さえよければいい」「困難なことはだれかに任せておけばいい」という考え方をどうにかしたいと思っていました。(株)イエローハットの社長鍵山秀三郎氏が実践している「トイレ掃除」のことを知ったのはその頃です。ある小学校でのトイレ掃除の実践記録の冊子には、子ども達が生き生きとトイレ掃除に打ち込む姿がありました。卒業生の『立つ鳥活動』をトイレ掃除で実践していくことにしたのはその頃です。

2.図工を指導する上での工夫と効果

写真
写真

 花畑小学校では、たまたま連続して4・5・6年を担任することができました。そこでは「子ども達の思いに沿った物語の絵」の指導を継続して行うことができました。
 子どもとの対話を大切にしながら子どもの思いを共有し、励ましながら指導しました。しだいに子ども達は自分で考え、判断し、表現活動を行うようになっていきました。
 子ども達一人一人が自分らしさを表現できた時、それが自信になり、次への表現意欲へとつながっていきました。また、子ども達が自分らしさを理解できたとき、それは相手を認め、個性を尊重することだと気付きました。そして、図画工作科指導にとどまるだけでなく、互いに認め合い、助け合いながら学ぼうとする、共生・共学の精神に繋がりました。
 この実践を記録としてまとめることにしました。そして、福岡市教育委員会で最優秀賞という評価を受け、幸いにも多くの教師に伝えることができました。若い先生方が、この実践を基に、図工指導に取り組んでいることも聞いています。また、所属していた福岡市図画工作科研究委員会では、福岡市が進める図工指導のあり方の研究や、実践例集「日々の授業実践」の作成にも携わり、市内の現場にいろいろな図工指導を広めることができました。
 現在は南当仁小に勤務し、地域とのつながりを深める図画工作科指導を日々実践しています。6年生では「校区を再発見し、素晴らしい風景を未来に残そう!」という題材で絵画指導を行いました。完成した作品は、「テンプル美術館」と名付け、校区内で展示会をしました。お寺・神社・公民館などとのつながりを深めながら、子ども達が生き生きと活動していきました。

写真
写真

3.立つ鳥活動における工夫と効果

 赴任先の片江小、花畑小、長丘小、南当仁小では、卒業生を担任し『立つ鳥活動』としてトイレ掃除に取り組むことができました。単にトイレ掃除を実践するのではなく、子ども達に“卒業”という自覚を持たせるために、子ども達自身が実行委員となり、自主的に計画・準備をした上で実践しました。「福岡掃除に学ぶ会」の十時宏徳ご夫妻のご支援を頂きながら、当日を迎えることができました。子ども達は、その経験の中でトイレ掃除の意義を感じ、主体的に行動し、さらに「感謝・気づき・工夫・謙虚・行動する心」を身につけることができたのです。色々な場面で、素直に自分を表現し、積極的に取り組む子ども達が増えてきました。私自身もトイレ掃除のもつ凄さを感じました。
 今では、十時様をはじめとする「福岡便教会」の方々の活動を中心に、福岡市内の小学校に『立つ鳥活動』のトイレ掃除が広がってきています。トイレ掃除は、子ども達を素直にし、さらに心を磨くという魔法のような活動です。

写真

福岡市立南当仁小学校 教諭
塩屋 淳子 氏

1955年生まれ。
福岡市出身。長崎大学卒。1978年草ヶ江小勤務。
1984年西花畑小勤務。
図工教育を通して、個性を大事にする教育の大切さを感じる。
1990年片江小勤務。
福岡市図工研究委員会に所属する。『立つ鳥活動』でトイレ掃除を始める。
1997年花畑小勤務。
「物語の絵」実践。トイレ掃除で十時宏徳夫妻と出会う。
2004年長丘小勤務。
実践記録「子どもの思いに沿った物語の絵の指導」をまとめ、教育実践記録最優秀賞受賞。
2009年南当仁小勤務。
地域とのつながりを深める図工学習に取り組む。